無題

 手がかじかむように寒い。

 もう何年も着ているが依然としてお気に入りのままである青いダウンに袖を通して外に出る。
 寒い。

 もうすっかり冬になってしまったなぁ。息を吐き出して手を揉みながら肩をすぼめて歩き出す。
 大学の教室につけばまだ授業が始まるまで1時間半もあるというのに人がいる。教室の暖房はもうつけられていて、おそらく彼がスイッチをつけてくれたのだろう。ありがとう、と心の中でお礼を告げる。いつもの席に着いて荷物を下ろす。部屋はもうしっかりと暖まっていて少し暑くさえ感じる。ちょっと暖房つよすぎないか?設定温度高くしたのかな…?さっきまで感謝の対象であった彼の感覚を疑う自分がいることが情けない。しかし、大して知りもしない人間に対する人の気持ちなんて結局こんなものなのなのだ。例えば自分の頼んだピザに少し具が少ないとか、クリーニングに出した服にまだ汚れがあるとか居酒屋で頼んだレモンサワーの量が少ないとか、自分が少し我慢すれば何も問題にならないことも全くの他人ならそれほど恐れずクレームとして言えてしまう。それが友達のお母さんの営む居酒屋だったら?知り合いのおじさんの喫茶店だったら?
 まだ部屋の温度に慣れそうにない僕は歩いてすぐのコンビニまで行こうとまたダウンを取る。通勤、通学時間のコンビニは大抵人でいっぱいだが、大学のすぐ近くにあるこのコンビニはいつも空いている。いつものようにコーヒーを買い、空のカップを受け取ってコーヒーマシンにカップをセットする。カップにコーヒーが満ちるまでの少しの時間、ぼくは目の前に大きく掲げられた広告を一瞥する。”贅沢チョコレートパフェ“の文字。なんだか食べたい気持ちになってしまうが、それを注文する光景を想像して思いとどまる。なんで”贅沢“なんて名前をつけるのか。たしかに”贅沢チョコレートパフェ“の方がただの”チョコレートパフェ“よりも美味しそうに聞こえるけど、レジで「贅沢チョコレートパフェ一つ」といえばまるで「僕は贅沢がしたいんです!」と言っているようではずかしい。きっとどうしても食べたくなった時は「…チョコレートパフェをお願いします」と、何か他のものと迷って、さも贅沢を言い忘れたみたいな気持ち悪い演技をして頼むことになってしまう。まったく、商品名をつけたやつは頼む側の気持ちも考えて欲しいものだ。例えばファミレスで見るごちそうプレートとか、まんぷくセットとかもそうだ。「ぼくは満腹になりたいんです!」と大声で言っているような恥ずかしさがある。その点で食券制のお店はすごく安心する。贅沢チョコレートパフェと書かれたボタンを「僕は贅沢なチョコレートパフェが食べたいです!」と心踊りながらボタンを押すことができる。後ろに並んでいる人のことを気にすることなく、さながらサマーウォーズの健二がよろしくおねがいしまぁぁす!とボタンを押すあのテンションで、別に世界を救うわけでもないのに押す。
 カップいっぱいになったコーヒーに蓋をつけようと手を伸ばすと、
「ぜいたくチョコレートパフェ一つください」
 お母さんと手をつなぎながら、一語一語を確かめるように女の子が注文している。まだ幼稚園に入るかどうかの小さな女の子が一生懸命に何かをしている、それだけで場の空気がまるで暖炉を囲んでいるかのように暖かくなる。僕は一体さっきから何を考えているんだ。商品名がどうとか注文が恥ずかしいとかそんな事を考えていることがバカらしい。
 コンビニを出ると外は相変わらず寒くて、でも雲の間から差し込む朝日は心地よく地面を温めていた。

「贅沢チョコレートパフェ」
と声に出してみる。なんだか普通に注文できそうだ。